5700人の社長と会ったカリスマファンドマネージャーが明かす 儲かる会社、つぶれる会社の法則2013年02月27日

『5700人の社長と会ったカリスマファンドマネージャーが明かす 儲かる会社、つぶれる会社の法則』 藤野英人

藤野さんからこちらの本も献本いただきました。
ありがとうございます!

昨年ムック版も出たスリッパの法則の最新版で、ファンドマネージャーとして多くの会社を訪問する中で見つけた成長する会社とそうでない会社の見分け方が書かれています。

よくある投資論で「長期投資すれば儲かる」というのは間違いで、「”成長する会社”に長期で投資すれば儲かる」というのが正解です。株価は10年スパンで見ると企業の業績に連動するものだからです。
すると株価の形成要因は 業績(EPS)×将来への期待(PER) に分解できます。

ひふみ投信では将来への期待(PER)は移ろいやすいものという事でしっかりと業績を伸ばしていける会社に投資を行なっています。このように考えて投資しているファンドマネージャーがまとめた会社の成長力のの見極め方というのは投資だけでなく就職や取引先、自社についてもこの本にあるような傾向がないか考えながら読んでみると面白いと思います。

とはいえ、法則を覚えてそれで会社を見分けようとしてもそれだけダメで、法則の裏にあるなぜそうなのか?という視点を理解した上で会社を見てみる必要があります。

何人かのファンドマネージャーさんのお話を聞く機会がありましたが、やはりそれぞれ皆さんこういった法則(傾向)を持ちながら企業訪問をされているようでした。それだけで投資判断を下しているわけでもありませんし、成長する企業の傾向を真似すれば会社が成長するという単純な話ではありませんが会社の見方として役立つと思います。

この本では大企業だけでなくベンチャー企業についても触れられています。
日本の会社の大多数は中小企業で構成されていて、ベンチャー企業に元気がでないと日本全体が元気で活発にはならないのではないかと思います。そういう意味で自らもベンチャー投資家であり、ベンチャーにスポットを当てたこの本を読んでやる気のある人がベンチャーにチャレンジして欲しいと思います。

これからは社会貢献と成長の両方を達成できるのがいい会社という「ナオコの法則」が最後の章に登場します。自分も投資するならこういった会社に投資していきたいです。

いい会社の理念経営塾(2) アイ・ケイ・ケイ 金子 和斗氏2013年02月27日

2月20日にNPO法人いい会社をふやしましょう主催の「いい会社の理念経営塾」の第二回が開催されました。今回の講師は佐賀県から28年ぶりの東証一部上場を果たしたハウスウェディングのアイ・ケイ・ケイの金子社長でした。

日 時:2013年2月20日(水) 19:30〜21:00
場 所:パソナキャリア会議室(新丸の内ビル14F)
主 催:NPO法人 いい会社をふやしましょう(→公式HP
講 師:金子 和斗氏(アイ・ケイ・ケイ株式会社 代表取締役社長)

いい会社の理念経営塾
 第一回 未来工業 瀧川克弘氏(講演録
 第二回 アイ・ケイ・ケイ 金子和斗氏(講演録
 第三回 アチーブメント 青木仁志氏(講演録
 第四回 人とホスピタリティ研究所 高野登氏(講演録
 第五回 アニコム損害保険 小森伸昭氏(講演録

二年前にも鎌倉投信の受益者総会でお話を聞かせていただいたのですが、本当に情熱溢れる社長です。
理念経営を会社に根付かせるためには自らが率先してやっている姿を見せなければならないという言葉に偽りはないのだと思います。また、部下をとても評価していてお話の中でも自分の手柄ではなくしっかり部下を褒めている姿も素晴らしいと思いました。

次回開催は3月27日(水)19:30より アチーブメントの青木社長の講演です。

新井:
アイ・ケイ・ケイの紹介という事でまずはビジネス的なところから。
地方をターゲットにハウスウェディングを展開している。どうして人口の少ない地方でやっているのか?
それは地域密着でやっているから。地域の人とつながることで結婚する人に情報を取って営業をかけたりもしている。

もう一つの特徴はお父さん、お母さんが結婚したところで娘もというケースやお姉ちゃんが式を挙げたところで妹もというケース。式場は誰が決めるか?お嫁さん。
女性はコストパフォーマンスが優れたところを選ぶ。

そしてこの会社は社員への愛が素晴らしい。
手元にお配りしたクレドは毎年社員の意見を反映して更新している。
朝礼だけではなく、昼礼や終礼もやっている。

金子:
この中でアイ・ケイ・ケイを知っている方はどれくらいおられますか?
伊万里をご存知の方は?
ありがとうございます。

ウェディングは芸術の集合体だと思っている。
「料理」「演出」「花」「話術」「写真」「ビデオ」「招待状」「ドレス」
人口5万7千人の田舎から出てきた。佐賀県の奇跡。
ウェディング業界で佐賀県から上場できたのは鎌倉投信様や多くの投資家様の援助あってのこと。
また、5万7千人の伊万里の人から支えられてここまでやってきた。

  一寸の光陰軽んず可ならず
    未だ目覚めず池塘春草の夢
      階前の梧葉すでに秋声

少年は老いやすく池のほとりの春草が伸びる時に一休みしてしまうと庭の前の梧葉は既に秋になっていたという故事。

自分は還暦なので季節に例えると秋だが、自分では春だと思っている。
人生は気づいた時にやれ。全てはできる。

人前で話すことが大嫌いだった。趣味は読書だったが、人前で話す機会が増えてきたのでそれを趣味にした。今では人前で話すのが趣味なので楽しく、ストレスにもならない。みなさんはストレスが溜まるかもしれないが(笑)

自分は努力が大嫌い、勉強が大嫌いだった。
自分と未来は変えられる。

大学にも行かずに遊んでいたが、ある日これでいいのか?と思い徐々に変えていった。
大学に行かなかったから今の自分がある。
他人は変えられないというが、自分も含めて平凡な人間の集まり。
常務取締役の松本は和食の調理師だったがアイ・ケイ・ケイに入社して130名の厨房をまとめあげた。
凡人の集団でも自分たちはできると思って愚直にやれば佐賀県で28年ぶりに上場する会社になれる。

2008年にリーマン・ショックがあっても増収だった。
何もしていないが雰囲気は良い。
昨年の今頃の時価総額は40億円。今は100億円くらいある。
愚直に続けること。今後5年間くらいは増収でいけるのではと考えている。

東証二部から東証一部へ指定替えするには条件がある。
二部上場から1年間は指定替えできないというもの。当社は1年と1日で東証一部へ上場した。
つまり最短での指定替え。なぜできたのか?

松下幸之助の言葉で経営の成功条件
 絶対条件:経営理念を確立すること
 必要条件:能力を生かす環境をつくること
 付帯条件:戦略戦術を駆使すること
経営理念の確立ができれば経営の50%は成功したようなもの

理念が社内に浸透すればいい社風は出来上がる。しかし、理念だけではまだ足りない。
よい社風ができた時に戦略、戦術をしかけられるか?
信念をもってお客様の感動のために取り組んでいる。
これを死ぬまでやり続ける。

経営理念を確立しても売上利益は伸びなかったとしても会社がおかしくなることはない。
売上利益を求める前に創業者の理念。社風がよくなければ会社の経営はよくならない。

賞味期限の切れた食材や玄界灘で採れた鯛と言っても養殖ものを出したりといったことも理念があれば止めることができる。理念が浸透した幹部がいて素晴らしいものが出来上がる。

自分自身のため、スタッフのため、家族、取引先、お客様のために理念に基づいた判断基準を設ける。
しかし、社内に完全に理念が浸透していないこともある。
先日も社員が起こした事故の対応でまずい点があった。誠心誠意対応するように指示をしたが理念通りできていないことは申し訳ない。
朝礼でもし皆さんが被害者だったらどう思いますか?と話をした。
その後早急に改善を行った。

理念経営は難しい。10年、20年、30年とかかるもの。
松下電器産業がパナソニックに変わって大赤字を出したが理念が継続しているとは考えにくいのでは?

人財を確保したら育成に力を注ぐこと。
毎年教育費に1億円かけている。
最初は社長、次に幹部に集中投資を行った。その次は現場へ。
なぜか?社長の能力が100だとしたら幹部は50〜70、現場は30〜40程。

社長に幹部がついていく。
中小企業は社長の器で決まる。

売上の1%を人材育成にかけている。
社内・社外とも徹底して行なっていてよその料理コンテストにもどんどん出場する。
写真コンテストにも積極的に。
ブライダルフォトのコンテストの優秀作品が一冊の写真集になったが当社の写真が表紙になった。
同業他社や異業種でも勉強する。

ISO22000(食品安全マネジメントシステム)の導入に自分は抵抗した。
厨房スタッフはメモをとったりルーチンワークを行うのが大嫌いだったから。
嫌がるので無理ではないか?と松本に話したが是非ともやりたいと言われた。
結婚式場は食中毒が一番のリスク要因だが過去に何回か起こしていてそれを無くしたいと。
2005年には350人の出席者中40数名が食中毒になった。
しっかりヒアリングを行い、食中毒か二日酔いか疑わしいものも全て食中毒として対応したので40数名という表現。こういったことは二度と起こしたくない。

厨房スタッフにISO22000導入のメリット、デメリットを説明してそれでもやるか?と全員に挙手で確認した。やることになり、キックオフで誓約書にサインをしてもらった。
これは会社との約束でもあるが、自分との約束でもあると。そういう意味での誓約書。
最終的に12ヶ月で取得した。ISO22000の取得はウェディング業界、ホテル業界では初のこと。
素晴らしい取り組み。

アイ・ケイ・ケイでは出店都市すべてで黒字になっている。
佐世保市に今年の11月にオープンするのは駅の真横にあり、バンケット、チャペルから青い海と空をみることができる。

地方都市のご老人に美味しいデザートを食べていただこうと一流のパティシエともコラボしている。

上場した理由は理念経営はエンドレスであるため。
社長は新規出店に取り組んでいて既存店にはあまり行かないようにしている。
既存店は現場メンバーへ権限移譲してお任せしている。そうすることでスタッフが成長する。

他社では転職組は入社してから10年は重要なポストを任せられないが中小企業では人財が宝。
当社では1年で役職がつくこともあるし、入社から6年で営業のナンバー2になった人もいる。まだ28歳だが上の世代の社員からも慕われている。

ビジネスモデルと創る、見つけるのはエンドレス。
運のついている人と付き合う。
この人のためにならやってあげたいと思えるような人と付き合う。そういう人が運を持っている。
動かなければ運はやってこない。

360度評価を導入していて誰が一番の理念経営を実践していますか?と問いかける。
しっかり後輩を育成しているのか?幹部は現場に回ってきているのか?全員が名前を順位付けする。

ウェディングで大事なことは婚礼料理。
私は試食をしていない。これも権限移譲している。
式場は新婦が決定権を握っているのでここで式を挙げたいと言ってもらえるように20〜30代のグルメな女性や男性の意見を聞いている。彼女らは料理長にしっかり意見を言うし、料理長もそうかと言って変更してくれる。これは昔の厨房では想像できないこと。

人財は大事。採用も大事。ここで妥協したくない。

理念経営の浸透、実践、実行のヘッドピンはどこか?
お金は基本的にはどうでもいいこと。
すべてはお客様の感動のために
お金に頭を下げる会社は生き残らない。理念は崇高であり、トップが努力している姿を見せているか?
トップの理念にかける情熱や実行している姿を周りは全員見ている。

プライベートでも理念通りにやらないと社会や取引先が見ている。
誰も見ていなくても自分はやるんだと。
まだ理念との差はあるが努力しようとする情熱は他人には負けない。好きなら継続できる。

真剣にやったら問題や課題は湧いてくるか?
答えが考えぬいて出てくるようであればそれは天分。連続して行うことをエンジョイできますか?

24時間仕事のことを考えているか?考えているから判断は早い。
答えはすぐに出る。間違ったらチェンジできる。
エジソンは1000回失敗した時に奥さんにたしなめられて1000回失敗の方法がわかったと答えた。
2000回の失敗の時もまた奥さんにもう止めたら?と言われたが2000回の失敗がわかった。成功はもうすぐだと答えた。天分は見えてくる。

賢者は歴史に学ぶ。自分の体験経験に照らし合わせて長期的に考える。
バランスよく。必要なことには全力で取り組む。

2回の交通事故でも自分は生かされた。
サムシンググレートの力。
自分は生きている。生かされている。

稲盛和夫さんは 仕事の成果=能力×熱意×考え方 と言っている。

できない理由は一つ。
できる方法がわからないだけ。
自分は上場したいと考えた時、自分一人ではできないなと考えた。そこでチームを作ろうと。
今すぐにはできないので10年後、20年後を見据えて組織を作ってブラッシュアップしてきた。

このNPOもいい会社をつくりましょうという事だが、10年後に200社を目指しましょう。