AR国内バリュー株式ファンド(愛称:サムライバリュー)について考える ― 2012年04月30日
ネット証券4社で展開中の資産倍増プロジェクトが生み出したネット証券専用ファンドシリーズのなかで、一つだけ購入しているファンドがあります。(検証用ポートフォリオでの話ですが)
みずほ投信投資顧問のAR国内バリュー株式ファンド(愛称:サムライバリュー)です。
日本の
中小型バリュー株への投資と東証株価指数(TOPIX)のショートポジション(売り)を組み合わせた投資手法で、絶対収益を目指すヘッジファンドに分類されます。
絶対収益を目指すヘッジファンドにも色々な方法があり、レバレッジを効かせて大きな収益を目指すようなファンドが失敗するとリスクのヘッジどころか大きく吹っ飛ぶことから、ヘッジファンドの成績を十把一絡げにした平均値で見てみるとあまり魅力的に感じませんが、個別にヘッジファンドを探してみるといい成績のファンドも中にはあるようです。
それを事前に選べるかどうかが分かれ道なのは個別株投資にしても同じことなので、そこで諦めて無難な道を選択するか?それとも自分が選んだファンドがいい成績を残すかもしれないというのに賭けるか?というのはまさに個人の好みの問題で、自分の場合は後者になります。
そんなわけで自分はこのファンドは発表と同時に興味を持ち、昨年12月から毎月積立もしています。
自分が気に入っている理由は以下の3つです
・投資手法が
シンプル
→中小型バリューとTOPIXとのリターンの差分(ーコスト)が期待リターン
・自分が属する投資クラスタがバリュー派
・ヘッジファンド特有の成功報酬などがなく、低コスト
中小型バリューインデックスではなく、アクティブ運用のための銘柄選択リスク、実質株式組み入れ比率の調整によるリスクが加味されますが、自分としては許容できる範囲かな?と。
運用管理費用(信託報酬)も税込で年率1.2915%と個人向けヘッジファンドとしては破格の低さで通常の日本国内株ファンドの平均よりも低いくらいです。
過去5ヶ月の月次リターン
2011/12 +0.00%
2012/01 +0.56%
2012/02 -0.31%
2012/03 +1.92%
2012/04 -0.88%
値動きも安定していて今のところ順調に運用されているように感じます。
絶対収益といいつつも、中小型バリューが東証株価指数に劣後する局面ではマイナスリターンになるのが避けられない投資法ではありますが、少し長い目で見たら有効なんじゃないか?と思ってます。
純資産総額が2012年4月末時点でいまだに7,200万円しかないのが問題ではありますが・・・
鎌倉で筍掘り&BBQの会に行って来ました ― 2012年04月30日
昨日、鎌倉であった筍掘り&BBQの会に行って来ました。
人気ありますね〜
場所はとある古民家・・・というか鎌倉投信さんです。
裏山の竹林で筍掘り。
近所の幼稚園なんかも筍掘りに来ているそうです。
北海道に竹はないので、筍掘りは初体験。
結構根が深いんですね。
たくさん採れました!
第二部はBBQ
かつおのタタキも絶品でした!
肝心のタケノコは写真撮り忘れましたが、市販品と違ってやっぱり採れたては味が濃い!
あとはひたすら飲む!よく見る光景です(笑)
たぶん、ここを金融機関の本店だと思ってる人はいないに違いない・・・。
親戚の家に集まってるみたいな感覚です。
ちなみに鎌倉投信さんの受益者は半分くらいでした。
参加された皆さん、お疲れ様でした!
そして休日なのに場所を快く提供していただいた鎌倉投信さんもありがとうございます!
Photo:GXR+RICOH LENA A16 24-85mm F3.5-5.5
全量純米蔵ファンド2009の投資家特典が届きました。 ― 2012年04月30日
全量純米蔵を目指す酒蔵のお酒造りに投資する「全量純米蔵ファンド2009」の投資家特典が届きました。
今回が3回目で、2年熟成酒の300ml瓶が6本になります。
ファンドで集めたお金は2009年の徳島県阿波町産の山田錦を買うために使われ、同じお米を使ってファンド参加蔵はお酒を作ります。
なかなか金融機関からはお酒を熟成させるという点が理解してもらえず、資金調達に苦労している酒蔵ですが、二年熟成させて美味しいお酒を作るためにお酒好きな投資家と酒蔵がタッグを組んだ集大成がこのお酒たちです。
ファンドはあと1年続きますが、たくさん売れますように!
最近のコメント