年末年始に沖縄に行って来ました2013年01月06日

年末年始は沖縄で過ごしてきました。

結構気温差あるよな〜と薄着を用意していたのですが、行ってみたら普通に寒くて結局所沢にいるのと同じ格好で出歩いていました。

大晦日は朝から牧志公設市場へ。
カラフルな魚が売られているのを見てきました。


年越しそばはそば粉を使ったそばではなく、やっぱり沖縄そばになるみたいです。

カエルの革で作られた財布・・・。インパクト大。

公設市場の後は首里城へ。

赤と龍がたくさんあって、中国の文化圏に近いものを感じます。


お昼は沖縄そばとジューシーのセット。


おきなわワールド にも行って来ました。

玉泉洞へ。
これまで鍾乳洞は入ったかと思ったら終わりというようなところしか行ったことがなかったので結構な流れに驚きました。中は夏も冬も21度ということで暖かいです。
勇者ヨシヒコと悪霊の鍵のロケ地にもなったそうです。
ヨシヒコ好きとしては少しテンションが上がりました!

夜は国際通りにある とぅばらーま さんで沖縄の郷土料理と島唄ライブを楽しんできました。

グルクンの唐揚げ

大晦日は cojaco さんのステージでした。CDも買って帰りましたよ。

元旦は 沖縄美ら海水族館 へ。

ジンベイザメやマンタなどが圧巻でした。

最後にオキちゃん劇場でイルカのショーを見て帰って来ました。

最後は 創作沖縄料理 二幸 さんで創作沖縄料理とまたまた島唄ライブ。

紅豚餃子


たっぷりと沖縄を堪能してきました。
思えば昨年1月にホエールウォッチングで沖縄に行ったのが初・沖縄だったのですが2012年のうちに3回も沖縄に行く事になるとは思いませんでした。
そして、いつも寒いので今度は暖かい季節に行ってみたいです。

西武園ゆうえんちにDINO-A-LIVEを見に行って来ました2013年01月06日

DINO-A-LIVE が西武園ゆうえんちでも開催されるという事で行って来ました。 

トコトコツアーでON-ARTさんを訪問した時は残念ながら動きまわる様子は見られなかったので楽しみにしていました。

全長6mのアロサウルスが迫力たっぷりに動きまわります。
(動きまわる様子はNHK WORLDのアーカイブをどうぞ

あまりの迫力に逃げ出す子どもも。

イキイキと動きまわる恐竜にすげーな!と思いました。
恐竜好きな人にはたまらないと思います。
寒かったけど、行ってよかった!

会場には一緒に写真が撮れる恐竜のバルーンも設置されています。
トリックアートが印刷されたバルーンはちょっと離れてみると本物のような質感です。


【DINO-A-LIVE 公演情報】
 日程:1月13日(日)、14日(月・祝)、26日(土)、27日(日)
 時間:12時 / 14時 / 16時
 場所:アーケード大通りステージ