投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year2012が発表されました ― 2013年01月12日
東京カルチャーカルチャーで開催されたインデックス投資ナイトで投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2012 が発表されました。
バンガードのVTが昨年の6位から1位まで復活を果たしました。2009年のFund of the Yearに続いて二度目の受賞になります。
今年は竹川美奈子さんやカン・チュンドさんなどが米国バンガード本社見学ツアーに行ってその報告会が開催されるなど、バンガードの魅力を発信するイベントがあったのも復活劇の影にあるのではないでしょうか?
自分が2ポイントずつ投票した鎌倉投信の結い2101は4位、レオス・キャピタルワークスのひふみ投信は5位と昨年よりも順位を落としましたがベスト5にはランクインしていて根強い支持を感じました。
(もう一つ投票したトレンド・アロケーション・オープンは16位)
セゾン投信では2007年の第一回でFund of the Yearに輝いてから年々ランクが下がっていたグローバルバランスに代わって資産形成の達人がランクインしたのも印象的でした。
66人の投信ブロガーが投票したそうですが、今年は5つのファンドが10名以上の支持を集めたそうです。
運営委員長のrennyさんの総評にもありましたが、1位のVTよりも2位の外国株式インデックスeの方が投票者数では1名多かったという事もあり、投票した人の思い入れが現れたアワードだったのではないでしょうか?
Fund of the Year 2012
バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(バンガード・インベストメンツ・ジャパン)
受賞コメント:
実は今日はこんなに高い位置の賞をいただくとは思ってなかったのでびっくりしている。
確か二年前は3位でその前は1位だった。大変驚いているし、光栄です。
直前にPCトラブルなどもあったが、大変ドラマチックに演出していただき(笑)ありがとうございます。
前にも申し上げましたが、この賞をいただくのは大変光栄なこと。
投資家の直接のご意見をいただける賞というのは他にないためです。
ありがとうございました。
2位
外国株式インデックスe(三井住友トラストアセットマネジメント)
受賞コメント:
このファンドは旧中央三井系のファンドで当社には他にSMTインデックスシリーズがある。
今年はSMTインデックスシリーズの信託報酬を引き下げたのでそちらが評価されると思っていた。
SMTシリーズもよろしくお願いします。
3位
eMAXIS新興国株式インデックス(三菱UFJ投信)
受賞コメント:
リーマン・ショック前は投資家は10兆円の損失を抱えていたのがリーマン・ショックにより20兆円の損失となった。それが昨年11月にようやくトントンになり、12月には4兆円の黒字になった。
今年は投資が皆さんに有効であるということをここにいる皆さんのお力も借りて世の中に伝えて行きたい。
4位
結い2101(鎌倉投信)
5位
ひふみ投信(レオス・
キャピタルワークス)
6位
SMTグローバル株式インデックス・オープン(三井住友トラストアセットマネジメント)
7位
ニッセイ日経225インデックスファンド(ニッセイアセットマネジメント)
8位
野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型(野村アセットマネジメント)
※新興国株式と書いていましたが新興国債券の誤りでした。訂正します。
9位
セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)
10位
年金積立インデックスファンド新興国株式(日興アセットマネジメント)
【関連記事】
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shintoko.asablo.jp/blog/2013/01/12/6689008/tb
_ 夢見る父さんのコツコツ投資日記 - 2013年01月13日 00:23
お台場で開かれたインデックス投資ナイトに行ってきました。初参加でしたが、なかなか興味深かったです。詳しい専門的なレポートは他のブロガーさんやツイッターでの速報があるでしょうから、適当に感想を書...
_ rennyの備忘録 (ゆっくり、のんびり、じっくり、投資信託で) - 2013年01月13日 09:59
JUGEMテーマ:資産運用
2013年1月12日に発表、表彰式を無事終えました。トップ10に選ばれたファンドのページを作成しました。投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012 投票された全てのファンド、ご協力してくださった投信ブロガーの皆さんのご紹介はいましばらくお待ちください。え、さて・・・
2013年1月12日に発表、表彰式を無事終えました。トップ10に選ばれたファンドのページを作成しました。投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2012 投票された全てのファンド、ご協力してくださった投信ブロガーの皆さんのご紹介はいましばらくお待ちください。え、さて・・・
最近のコメント