セゾン投信ブロガーミーティングに参加しました ― 2013年03月20日
昨日、セゾン投信 のブロガーミーティングに参加してきました。
参加したのは自分を含め5名のブロガー。初めての開催という事でセゾン投信側も手探りしながらという感じもありましたが活発に意見が飛び交う会になりました。
議題は以下の二点でした。
・セゾン投信からの情報発信について
・検討中の新ファンドについて
自分からは運用レポートが要約版と詳細版に分かれているが、要約版は初心者にとって読みやすい内容になっていないという点について話しました。
セゾン投信の多くの顧客層であろうライト層にとってもひと目でわかるようなざっくりと概要が伝わるような大きな文字とグラフで構成されたものにするといいのではないかと思います。
また、検討中の新ファンドについてはまだあくまでも検討中という事で外部に話せる内容はないのですが、毎月5万円からバンガードが誇る世界のトップファンドに分散して積立が出来る・・・といったものではありませんでした。
これまでの二本のファンドがある事を前提にいくつか案は出されていましたが、いずれもセゾン投信らしい仕組みを備えており、それらのファンドについて喧々諤々と忌憚のない意見を話させて頂きました。
投資家側の考えていることなど聞いていただけるとマーケティング的であったり何らかの参考にはなると思いますので、これからもこういった取り組みは続けていって欲しいなと思います。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://shintoko.asablo.jp/blog/2013/03/20/6751993/tb
_ いつか子供に伝えたいお金の話 - 2013年03月20日 18:19
昨日(3月19日)、セゾン投信のブロガーズミーティングなるものに行ってきました。(第1回目だそうです。)
私のようなエテ公をブロガーと認知してくださり、お声がけいただけたので、これは行ってみるしかあ...
私のようなエテ公をブロガーと認知してくださり、お声がけいただけたので、これは行ってみるしかあ...
_ これが我が家の生存戦略 - 2013年04月13日 22:43
――当ブログに初めてお越しの方はコチラからご覧ください――月次で行っている「セゾン資産形成の達人ファンド」チェックです。 第一回はコチラ。コンパスチェック セゾン資産形成の達人ファンド 2012年11月 | これが我が家の生存戦略 先月(2013年2月)は「コンパスチェックDX」としてウォッチ項目を増やしてみました。このDXスタイルは不定期でやっていこうと思っています。コンパスチェック DX セゾン資産形成の達人ファンド 2013年2月 | これが我が家の生存戦略  そして、当ブログでは何度かセゾン資産形成の達人ファンドを取り上げています。この月次チェックを初めて目にする方は参考までに以下のエントリもあわせてご覧いただければ。今だからこそふりかえる セゾン資産形成の達人ファンドの歩み | これが我が家の生存戦略 【静】と【動】 一年分だけ振り返るセゾン資産形成の達人ファンドの歩み | これが我が家の生存戦略 【セゾン資産形成の達人ファンド】に感じている魅力について | これが我が家の生存戦略
最近のコメント